カテゴリ
全体 営業案内 車両情報 部用品サービス情報 ファンライドスクール motagp→モタードパーク フィールド&ライド その他イベント/レース&練習 MOTO-1→SMJ ツーリング なんだかんだ ファンダートスクール お役立ち情報 トランポ 未分類 フォロー中のブログ
おやぢのなんちゃってモタード RIDE GIG 22 ... ゆーきのモタモタにっき OS DESIGN BLOG ふ~ちゃんのモタード日記 でゅ~んの気ままに日記 Ring Long A ... 気ままにダイアリー 89@89!! リンク
グライドライドホームページ
■オールスターライダー soulfulなとこ saai 激烈なる日々 三苫進オフィシャルブログ 〝RYUTA"の日々精進 #99佐野新世ブログ Tightrope-Rider ズミブロ モタードのことなら SuperMotard Maniax DR-Z乗りの過し方 ■ロードレースライダー 稲垣 誠オフィシャルブログ 北川圭一オフィシャルブログ "侍"寺元幸司レーシングライダー TOMYの挑戦 ■ショップ関係 小栗伸幸 ウランマーキング レアルエキップのブログ GARAGE OPB 生きてることがハプニング サイキンのDコ 高部充陽のブログ #19style! STRANGEな日常 ■その他 OMJ Racing バットOMJのブログ たかひろのモタードライフ GENちゃんのブログ 懲りないモタード乗り KAYO'S BLOG スライドアングル Drifters High The Dapoo! Experience AMRカスタム 自己満ライダー! LONGRUN JUNKIES どらログ ■ポータル的なトコ ![]() にほんブログ村 タグ
レアルワン
フラットダート
メンテナンス
WR250X
モタード
ライディングテクニック
琵琶湖スポーツランド
アイテム
林道ツーリング
DトラッカーX
お買得情報
モト1
ハスクバーナ
中古車情報
動画
DR-Z70
猪名川サーキット
DR-Z400SM
画像一覧
|
2010年 04月 06日
今週末、4月11日<日> MOTO-1オールスターシリーズが愛知県の美浜サーキットでいよいよ開幕。 もうご覧になった方も多いかと思われますが、 総製作時間4時間(本人談)のボランティア製作PVがアップされていますので ウチでもイチオウご案内。(^_^)v PVでメインのサアイ選手はエントリーリストに名前が無いので・・・ MOTO-1PROクラスはYASSYが独走? ▲
by glideride
| 2010-04-06 13:27
| MOTO-1→SMJ
|
Comments(4)
2009年 10月 26日
金曜の夜、モテギに向かう高速でセダン風の車に止められ¥35000の出費・・・
土曜のタイムトライアルではライダーが気を失い、マシンの修理に数時間・・・ 土曜の夜、単身モテギに向った某サポーターさんも(謎・・・ 日曜にはサポートライダーが全滅・・・ 日曜の夜、帰り道のサービスエリアでは食べたいメニューが相次いで売り切れ・・・ そういえば、家に2日間帰らないのを言い忘れて妻が切れ切れ・・・ そして、店のスタッフが帰り道に怪我して・・・ 本日、独りで店出して息切れ・・・ 更に・・・ ▲
by glideride
| 2009-10-26 15:13
| MOTO-1→SMJ
|
Comments(5)
2009年 09月 21日
一瞬の欲でそれまでの苦労が水の泡って感じで。。。
今回から前日練習の組み立てをかえてみて、DR-Z400SMもよく走ってて、TAまではいい感じだったんだけどね~。 ちなみに、帰りは目標40分オーバーでした。道混みすぎ・・・(;´Д`) ▲
by glideride
| 2009-09-21 15:56
| MOTO-1→SMJ
|
Comments(3)
2009年 08月 31日
この週末は伊那のオールスターに付き添い。
でも、写真も動画も一切撮ってません。動画ウィークの反動?w にしても、難しいです。イロイロと。 (´ヘ`;) なんにしても、やってることが大方いい結果になってる時なら誰でも愉しいし頑張れると思うんですが、大方行き詰ってる時ってやっぱしんどいですよね。 でも、問題点から目をそらして楽に出来ることだけ繰り返してて、それで愉しいのか?って言うと、敗北感だけが残っちゃう感じで愉しくないんですよ。私の場合。 ちなみに、タノシイって書くときいつも『愉』って文字使ってるのは『楽』って字面が私のイメージと違うってこだわりだったりします。 使い方が正しいのかどうかはシランケドw ホントはこういう時こそ愉しくって思いつつ、そういうトコでも行き詰ってたり。www ま、でも、自身の真価が問われる時なんでなんとかしますけどね。(^_^)v そんなこんなで最近コメントが全体的に重くなりつつある感じなので、明日からはもちっと軽いタッチで進行したいと思ってます。 つことで、明日からもお気軽に覗きに来て下さい。www ▲
by glideride
| 2009-08-31 16:34
| MOTO-1→SMJ
|
Comments(3)
2009年 07月 18日
もうあちこちで案内されてるのでご存知の方も多いと思いますが・・・
明日は名阪スポーツランドでモタード近畿エリア戦と併催で 「タイムアタック”宣言”コンテスト」 が行われますね。 詳細は当日発表とのことらしいのですが、 大まかな内容はKISSYのブログでご確認頂くとして・・・ 要は、いちお、コース走れるカッコして名阪スポーツランドに行けば 愉しい事があるんじゃないかな?って事ですよ。(^^)v 天気もなんとか持ちそうだし。 つことで、明日は モタード車でコースを走ったことがある人は 走れる用意して 名阪スポーツランドに全員集合だっ! オレは行けないけど・・・(;´Д`) ![]() にほんブログ村 つことで、明日行くぞって方はたぶん明日見れくれないと思うので、 今日中にクリックヨロシクです。w ▲
by glideride
| 2009-07-18 14:41
| MOTO-1→SMJ
|
Comments(0)
2009年 06月 29日
![]() 結果的には決勝10位と今年のワーストリザルトだったのですが、前日練習~予選ヒートまでの流れはむしろ今シーズンの中で一番良く、予選ヒートで3位走行中の転倒が最終的にレースを決めてしまった感じで非常に残念といえば残念。 ですが、よく考えてみるとライダーだけじゃなくてマシン側にもこういう結果になってしまう原因がいくつかあったようにも思います。 具体的な話は長くなるのでやめておきますが、結局はセットアップにしても、トラブルにしても、すべて今までに少々気になっていた箇所をそのままにしていたのが表面化してきた感じで・・・ そういうところって、忙しかったり結果がそれなりに伴ってると、ついつい後回しにしてしまいがちなんですが、こういう大事なときに問題点となって出てきてしまうんですよね。 やっぱりレースってスタートラインに立った時点で結果はほとんど決まってるんだなって改めて思いました。 ということで、次戦、菅生は2人とも出れない予定なので2ヵ月後8月30日の第6戦<伊那サーキット>までにに気になってる問題点を出来る限り修正してよりいいレースをしてもらえる体制で臨みたいと思います。 ▲
by glideride
| 2009-06-29 15:00
| MOTO-1→SMJ
|
Comments(2)
2009年 06月 02日
![]() で、今回の遠征のハイライトはやっぱコレですよね。www サーキットから少々距離はありますが、柔らかめの細麺のそばがちょーウマかったので皆様もTSタカタに遠征行った時は立ち寄って見る価値ありだと思いますよ。 店はココ ▲
by glideride
| 2009-06-02 12:37
| MOTO-1→SMJ
|
Comments(3)
2009年 06月 01日
次回からのファンライドスクール用に用意したスピードガンを先週末に開催されたmoto-1オールスターシリーズ第三戦<広島/TSタカタサーキット>に持ち込んで、メインストレートエンドでの各ライダーの最高速を測定しました。
ちなみにレース結果は・・・ ▲
by glideride
| 2009-06-01 23:57
| MOTO-1→SMJ
|
Comments(6)
2009年 05月 29日
![]() 忙しい中何とかデカール間に合わせてくれた<(_ _)>ウランちゃんトコのデカール貼って更にカッコよくなりました。v( ̄Д ̄) で、デカールに書かせて頂いたスポンサー様の紹介と合わせDR-Z400SMの現況などもチラッと・・・ 現在こんな感じになってます。 ▲
by glideride
| 2009-05-29 19:33
| MOTO-1→SMJ
|
Comments(0)
|