カテゴリ
全体 営業案内 車両情報 部用品サービス情報 ファンライドスクール motagp→モタードパーク フィールド&ライド その他イベント/レース&練習 MOTO-1→SMJ ツーリング なんだかんだ ファンダートスクール お役立ち情報 トランポ 未分類 フォロー中のブログ
おやぢのなんちゃってモタード RIDE GIG 22 ... ゆーきのモタモタにっき OS DESIGN BLOG ふ~ちゃんのモタード日記 でゅ~んの気ままに日記 Ring Long A ... 気ままにダイアリー 89@89!! リンク
グライドライドホームページ
■オールスターライダー soulfulなとこ saai 激烈なる日々 三苫進オフィシャルブログ 〝RYUTA"の日々精進 #99佐野新世ブログ Tightrope-Rider ズミブロ モタードのことなら SuperMotard Maniax DR-Z乗りの過し方 ■ロードレースライダー 稲垣 誠オフィシャルブログ 北川圭一オフィシャルブログ "侍"寺元幸司レーシングライダー TOMYの挑戦 ■ショップ関係 小栗伸幸 ウランマーキング レアルエキップのブログ GARAGE OPB 生きてることがハプニング サイキンのDコ 高部充陽のブログ #19style! STRANGEな日常 ■その他 OMJ Racing バットOMJのブログ たかひろのモタードライフ GENちゃんのブログ 懲りないモタード乗り KAYO'S BLOG スライドアングル Drifters High The Dapoo! Experience AMRカスタム 自己満ライダー! LONGRUN JUNKIES どらログ ■ポータル的なトコ ![]() にほんブログ村 タグ
モト1
DR-Z400SM
林道ツーリング
動画
琵琶湖スポーツランド
DトラッカーX
モタード
中古車情報
お買得情報
メンテナンス
アイテム
猪名川サーキット
DR-Z70
レアルワン
WR250X
ライディングテクニック
フラットダート
ハスクバーナ
画像一覧
|
2018年 03月 24日
![]() 今年の『ファンライドスクール』のメインテーマは、 ネーミングを決めた当初の目的に原点回帰して、 ▲
by glideride
| 2018-03-24 18:34
| ファンライドスクール
|
Comments(0)
2017年 12月 29日
↑こちらは空撮をして頂いた空力計画さんがアップしてくれていたイメージ動画ですが、 当方では空力計画さんから頂いた細切れになってる元データから 走りのチェックに役立ちそうな箇所をピックアップしてまとめて見て頂けるよう、 どうにか仕事納めの今日中にはアップするつもりで編集作業を進めていたのですが、 先ほど5時間かけて編集を進めていたデータが全部消えました・・・(´;ω;`) そんな訳で今日はちょっと心が折れてしまいましたが、 さすがに年内にはアップしないと年越しが気持ち悪いので、 明日再チャレンジして何とかアップしようと思います。m(__)m ▲
by glideride
| 2017-12-29 22:14
| ファンライドスクール
|
Comments(0)
2017年 11月 04日
![]() 明日11月5日(日)のファンライドスクールは当日エントリーOKです。 現地の天気予報も久しぶりの 降水確率0%! ドローンによる空撮も一日バッチリ撮影してもらえそうです。(^_^)v スクールとは言っても、ファンライドクラスについては、 まずは楽しく走ってもらうことを第一に ご希望の方にはレクチャーもするというような感じの内容ですので、 天気の良い日に走行会や練習会の感じで気持ちよく走りたい というような方のご参加も大歓迎です。 逆に基本マスタークラスはきっちりとライディングの基本をレクチャー。 スポーツライディングやモタード車のライディングを 基礎からしっかり練習したいという方のご参加をお待ちしております。 今回はこのクラスはまだ3名だけなので、 いつもよりみっちりとレクチャーを受けることができますよ。 で、最近レース系クラスの参加が少ないのが少し気になってます、 選手権レースとかに出てるライダーの皆さんにとって、 走りなれたコースでのタイムアップを目指すのも大事な練習ですが、 コースでは練習しにくい、基礎的なコーナリングスキルを上げるための練習も レーシングライダーとしてのスキルアップのためには重要だと思うんですよね。 ということで、今シーズンの課題を見直し来シーズンに向けてのスキル向上のために 今まであまり参加されていない選手権ライダーの皆さんもぜひご参加下さい。 そんなこんなで、明日はみんなで快晴の秋空の下気持ちよく走りましょう。(^_^)v ▲
by glideride
| 2017-11-04 18:44
| ファンライドスクール
|
Comments(0)
2017年 10月 29日
![]() ちなみに「今回タイムスケジュールのインストラクターの欄に吉田さんの名前が無いけどどうしたんですか?」という質問があったわけでは無いのですが、これまで皆勤でインストラクターを続けて来てくれた吉田和司(元)プロクラスライダーの名前が無いと心配される方がいらっしゃるかもしれませんので一応事情をお伝えしておきますと、先日布団をあげるときに腰を痛めたそうでとりあえず今は歩ける程度には回復してきてるそうなのですが、今回は大事を取ってお休みということになりそうです。 もし来週までに腰痛が治ったら手伝いに来てくれるかも知れませんが、今回は急遽代理で西尾インストラクターに来てもらうことになりましたので、あと10数名くらいは全然対応可能です。(`・ω・´) ということで、11月3日(金)まではレイトフィー無しの通常エントリー可能ですので、天気予報次第という皆様も遠慮せずにwお申し込みを。(^_^)v ▲
by glideride
| 2017-10-29 23:22
| ファンライドスクール
|
Comments(0)
2017年 10月 28日
今週末も全国的に雨模様で今日、明日と愛知県の美浜サーキット で開催されている
全日本スーパーモト な皆様も苦労されているようですね。(;´Д`) 次の台風も発生してないので、来週こそはすっきりとした秋空の下で 気持ちよく走れるんじゃないかと思っておりますが、 ここのところ毎週末ごとに雨ということで、 いつもスクールにご参加頂いている皆様の走りたい気持ちも もう一つ上がって来ていないようで、 11月5日(日)のファンライドスクールのエントリー状況も 来週末の天気予報次第?ってな感じになってます。(;´Д`) (もしも雨が降ったら開始前にジャンケンしますw) そんなわけで、どうしようか迷ってる皆様も、 覚悟を決めて今晩中にお申し込みを。(^_^)b
▲
by glideride
| 2017-10-28 18:59
| ファンライドスクール
|
Comments(0)
2017年 10月 27日
![]() いちおうドリフトをメイン課題にしますが、今シーズン最後のターマック練習になる方も多いと思いますので、各自の課題を練習してもらえるようにシンプルなオーバルの設定にしました。 もうシーズンオフな方も多そうで、参加人数は少な目になりそうな雰囲気なので(汗)、ご参加頂いた皆様には個別にしっかりレクチャーできると思います。 ということで、来シーズンに向けてしっかりスキルアップを目指したい方はぜひご参加下さい。(^_^)v ▲
by glideride
| 2017-10-27 01:14
| ファンライドスクール
|
Comments(0)
2017年 07月 22日
![]() 今回は久々のフルメンバー&フルコーススクールということで、 全クラスとも『滑らせてみよう』というテーマでの練習メニューとなってます。 基本マスタークラスに 参加予定の初心者の中には「滑らせるとかはちょっと・・・」 なんて腰が引けてしまう方がいらっしゃると思いますがそこはご安心を。 10年以上の歴史を持つ当ファンライドスクールには バイク歴の浅い女性ライダーでも安全にトライできる 極低速でのスライド練習メニューがあるのです。(^_^)b タイスケにも書いてますが、基本マスタークラスのスライド練習メニューは 基本的なライディングスキルの向上を目的にした内容ですので、 ビギナーな皆様もぜひ奮ってご参加下さい。 ファンライドクラスは ドリフト練習の際には必須なハーフロックのレクチャーとなります。 バイク歴はそこそこあって攻めるような走りもできるけど、 意識してタイヤを滑らせたりしたことはないというような方や、 スライド練習にトライしたことはあるけど まだハーフロックのコントロールが不安というような方は、 まずは安全にドリフト練習ができるようになるために このクラスに参加して基礎的なスキルを身に着けて下さい。 レース系クラスは ホントに久しぶりですが丸1日ドリフトを集中的に練習します。 レース中にはドリフトは全くしないライダーでも、 ドリフトはできるようになりたい、 と思っている方は多いと思います。 ですが、普段の練習走行でタイムを意識したり、 他のライダーとの意地の張り合いになったりすると(笑) ドリフトの練習はついつい後回しになってしまいますよね。 ということで、がっつりドリフト練習をして頂くために 全員強制的にドリフト練習メニューということにしました。 しかも、前半コースでショートカットするので、 琵琶湖SLのコースの中でも一番練習になる2・3コーナーでの ドリフトに何回も繰り返しトライできますので この機会にぜひ普段できない練習をしましょう。 そんなこんなで、それぞれの目的に応じたクラスにお申し込みを。(^_^)v ※ちなみに翌日のモタードパークの特別賞も今回に限っては ドリフトに偏った選考になるかも・・・(・。・) ※モタードパークのタイスケも近日中にアップしますが、 内容的には昨年の名阪開催と同じ流れで、 フリー走行数本+模擬レースを各クラスごとに最後に1本の予定です。 (初めてクラスは最初に座学レクチャー&先導走行あり)
▲
by glideride
| 2017-07-22 22:10
| ファンライドスクール
|
Comments(1)
2017年 05月 02日
![]() 明日のファンライドスクールのエントリーリストを更新しましたので、 エントリーされた皆様はご確認をお願いいたします。 で、明日はGW中ということあって? カレーの”えびすヤ”さんの出店してくれることになりました。 今回はミニスクールながらエントリー数も結構多く、 フリー走行のみの方も結構いると思われ、 連休らしいにぎやかな一日になりそうなので、 予定の空いてる方はぜひ琵琶湖スポーツランドにご来場を。 ※スクールはレース系のみ若干名当日エントリー可能です。 ▲
by glideride
| 2017-05-02 13:39
| ファンライドスクール
|
Comments(0)
2017年 04月 28日
![]() 誠に申し訳ございませんが、ターマックのミニコースで行う基本マスターとファンライドクラスの受付は定員になりましたので受付終了とさせて頂きます。 なのですが、問い合わせが思いのほか多いので、なんとか参加してもらえるように、 1日中ダートのみということなら参加OKということにしました。 とは言っても、ダート希望の方も結構いらっしゃるので受付は今晩いっぱいまで、ということにさせて頂きます。m(__)m ※レース系クラスのスポットスクールの方はまだ数名空きがあります。 ▲
by glideride
| 2017-04-28 14:37
| ファンライドスクール
|
Comments(0)
|