カテゴリ
全体 営業案内 車両情報 部用品サービス情報 ファンライドスクール motagp→モタードパーク フィールド&ライド その他イベント/レース&練習 MOTO-1→SMJ ツーリング なんだかんだ ファンダートスクール お役立ち情報 トランポ 未分類 フォロー中のブログ
おやぢのなんちゃってモタード RIDE GIG 22 ... ゆーきのモタモタにっき OS DESIGN BLOG ふ~ちゃんのモタード日記 でゅ~んの気ままに日記 Ring Long A ... 気ままにダイアリー 89@89!! リンク
グライドライドホームページ
■オールスターライダー soulfulなとこ saai 激烈なる日々 三苫進オフィシャルブログ 〝RYUTA"の日々精進 #99佐野新世ブログ Tightrope-Rider ズミブロ モタードのことなら SuperMotard Maniax DR-Z乗りの過し方 ■ロードレースライダー 稲垣 誠オフィシャルブログ 北川圭一オフィシャルブログ "侍"寺元幸司レーシングライダー TOMYの挑戦 ■ショップ関係 小栗伸幸 ウランマーキング レアルエキップのブログ GARAGE OPB 生きてることがハプニング サイキンのDコ 高部充陽のブログ #19style! STRANGEな日常 ■その他 OMJ Racing バットOMJのブログ たかひろのモタードライフ GENちゃんのブログ 懲りないモタード乗り KAYO'S BLOG スライドアングル Drifters High The Dapoo! Experience AMRカスタム 自己満ライダー! LONGRUN JUNKIES どらログ ■ポータル的なトコ ![]() にほんブログ村 タグ
モタード
メンテナンス
モト1
DR-Z70
DR-Z400SM
林道ツーリング
琵琶湖スポーツランド
WR250X
レアルワン
ライディングテクニック
DトラッカーX
動画
アイテム
フラットダート
中古車情報
ハスクバーナ
猪名川サーキット
お買得情報
画像一覧
|
『整えて備える』シリーズ<ハンドル交換>
2008年 12月 27日
本日はハンドル交換の際、スイッチやスロットルホルダーの位置決め用の穴をどうするか、ってお話。
![]() 穴を開けたところから折れたってウワサも人づてに聞いたこともあるのですが、実際には自分自身でも何本もハンドル曲げてますがw穴のところから折れたとかそこで曲がったなんてことは一度もなく、大抵は曲がり際とかハンドルクランプの付け根あたりから曲がります。 なので、わざわざスイッチとかスロットルのホルダーが空回りしてしまうリスクを負ってまで、突起側を削る必要はないんじゃないかな?と現在のところは思ってます。 ![]() ま、精神衛生上って位の話なんですが、そんなに手間でもないので・・・w 穴を開けると心配で走れないってなヒト(いるのか?w)はこんな感じでどうでしょうか? ちなみに、写真のハンドルはZETAのSX3ハンドルバーZETAは曲がりやすいというウワサもありますが、実際以前のタイプは弱かったのでウワサは真実wでした。 んがっ!現在のSX3は材質が7075-T6になって強度が大幅にアップしてますので、しょっちゅうコケるヒトwにもオススメです。
by glideride
| 2008-12-27 13:25
| お役立ち情報
|
Comments(2)
|