カテゴリ
全体 営業案内 車両情報 部用品サービス情報 ファンライドスクール motagp→モタードパーク フィールド&ライド その他イベント/レース&練習 MOTO-1→SMJ ツーリング なんだかんだ ファンダートスクール お役立ち情報 トランポ 未分類 フォロー中のブログ
おやぢのなんちゃってモタード RIDE GIG 22 ... ゆーきのモタモタにっき OS DESIGN BLOG ふ~ちゃんのモタード日記 でゅ~んの気ままに日記 Ring Long A ... 気ままにダイアリー 89@89!! リンク
グライドライドホームページ
■オールスターライダー soulfulなとこ saai 激烈なる日々 三苫進オフィシャルブログ 〝RYUTA"の日々精進 #99佐野新世ブログ Tightrope-Rider ズミブロ モタードのことなら SuperMotard Maniax DR-Z乗りの過し方 ■ロードレースライダー 稲垣 誠オフィシャルブログ 北川圭一オフィシャルブログ "侍"寺元幸司レーシングライダー TOMYの挑戦 ■ショップ関係 小栗伸幸 ウランマーキング レアルエキップのブログ GARAGE OPB 生きてることがハプニング サイキンのDコ 高部充陽のブログ #19style! STRANGEな日常 ■その他 OMJ Racing バットOMJのブログ たかひろのモタードライフ GENちゃんのブログ 懲りないモタード乗り KAYO'S BLOG スライドアングル Drifters High The Dapoo! Experience AMRカスタム 自己満ライダー! LONGRUN JUNKIES どらログ ■ポータル的なトコ ![]() にほんブログ村 タグ
レアルワン
林道ツーリング
メンテナンス
DトラッカーX
ハスクバーナ
ライディングテクニック
お買得情報
動画
モト1
中古車情報
DR-Z70
フラットダート
琵琶湖スポーツランド
猪名川サーキット
DR-Z400SM
モタード
アイテム
WR250X
画像一覧
|
レアルワンの申込
2008年 11月 06日
![]() 皆さんエントリーは済ませました? ボクは今からです。w で、こないだのADSMでは新しい顔がたくさんいたり、今回のファンライドスクールにも新規のお申込みをたくさん頂いてたりして、新たにモタードをはじめる方がゾクゾクと増えてる雰囲気をヒシヒシと感じてまして、REAL1ってナニ?って方も結構いらっしゃるのかと思いますのでイチオ簡単に説明しておきます。 ![]() 一言でいうと『ユル~いモタードのイベントレース』 レース形式のモタードイベント位に考えてもらっても良いかも。 このイベントレースの一番のポイントは150ccよりも大きい車両は車種とか関係無しにタイムでレースのクラス分けをするコト。※150までは1クラス。あとハスクバーナカップも併催。 レースビギナーな方でも車種に関係なく自分と同じくらいのレベルの人と一緒に走れるので、例えば、速いのが欲しくて450cc買っちゃったけどmoto-1のライダーと一緒に走るのはちょっと・・・とか、ガレージに寝てるトレールバイクでちょこっと遊んでみたいけど、それで選手権に出るのは気が引ける・・・ なんて皆様も気軽にレースに出れる訳ですね。 ちなみに、関西の場合moto-1ライダーは速いマシンで出ると罵声が飛ぶという暗黙のルールがあるので、上位でも450とか650とかの最速レーシングマシンとXLRとかセローとか つまりレースビギナーからmoto-1ライダーまでみんな一緒に愉しめるのがREAL1ってコトですね。 そんなワケで詳しいことはレギュレーションのページを参考にして頂くとして、サーキットを安全走れるマシンと腕を持ってる人なら、誰でも愉しめるレースなので、今からでもぜひエントリーを。以前にミニバイクとかエンデューロの草レースなんかにちょろっと参加したことあるような人ならいきなりエントリーしても全然愉しめると思いますョ。 そんなお気軽なモタードイベントレースREAL1ですが、それでも腕に自信が・・・なんて方は、免許取立ての超ビギナーな方から参加大歓迎なファンライドスクールに参加して来年に向けて腕を磨きましょう。 そして、REAL1に出るマシンが欲しいという方はグライドライドまでご相談を。(これが一番大事?w)
by glideride
| 2008-11-06 15:11
| その他イベント/レース&練習
|
Comments(0)
|