モタードに強い!大阪の愉しいバイクショップGLIDERIDEのブログ
glideride.exblog.jp
ファンライドとレーシング

本日はファンライドスクールに絡みつつロッシの本に書いてた内容についての話。
もうだいぶ前からなんですが“愉しく走る”のと“速く走る”ということの違いを、具体的に上げるとしたら、最も大きなポイントは進入時のフロントタイヤの使い方なんじゃないかと、私は思ってます。



ロッシが言ってる、進入でのフロントスライドですが、制動時にマシンやライダーの持つ慣性力のベクトルを、コーナーリング方向に変えていくと考えたときに、制動時にはほとんどフロントに移動している荷重でフロントタイヤを潰し接地面を稼ぎつつ、タイヤがコーナーの方向を向くことで最大限のコーナリングフォースを得ている状態と言うのは、それはもう理想的といっていいコーナリングなんじゃないでしょうか?

ですが、当然タイヤに角度が付けば付くほどスライド量は多くなりコントロールが難しくなりますよね。
実際、この本にも書いてるように、ロッシ自身がかなりリスキーだとも言ってたり、レイニーは油断のならない作業だとも言ってるくらいそりゃもーシビアな操作なんだと思います。

ただ、私の見る限り、少なくとも私より速いライダーのみんなは、より効率の良い方向転換のためフロントタイヤを上手に使ってて、つまり、より速く走るためにはより神経質シビアなリスクとの戦いになってくるのかな?と思います。




その点、私は、フロントタイヤはいつもほとんど転がってるだけなのでw進入でフロントからズサーッなんてのはココしばらくほとんど記憶にない感じ(ただ忘れてるだけ?w)

私の場合、根本的にレーシングライダーじゃなくファンライダーなので(言い訳w)、そういう神経質でリスキーなことを出来るだけ避け、公道で安全に走れるレベルの低いリスクの中で速く走れるようになるための、練習や工夫をして来て(逃げてるとも言うw)それはそれで、結構そこそこのペースでも愉しく走れるようにはなったんですが、ぶっちゃけ、最近かなり壁を感じてます。

というコトで、ファンライドじゃなく、ホントに速くなりたいレーシングな人は、リスクは高くてシビアでもやっぱフロントタイヤもしっかり使えるように練習した方がいいんじゃないかな?なんてことも思います。

でも、レアルワンとかで怪我せず長く愉しく走りたいとか、ツーリングでワインディングを安全に気持ちよく走りたいなんて方には、低リスクでそこそこのペースで気持ちよく走れる方法もお伝えできると思います。


話がかなり長くなりましたが、つまり、ファンライドスクールは、愉しく走りたい人、速くなりたい人にもどちらにも対応できるスクールなので、どちらの方向性の方もお気軽にご参加下さいってことで。w


で、私ですか?
私はあと20年ほどしか乗れないので、今からシビアな操作と格闘を始めようかと思ってます。www
by glideride | 2010-01-26 23:18 | ファンライドスクール